2010年9月16日木曜日

口が軽いよ民主党政権

仙谷官房長官が為替介入のラインをあきらかにするような発言をしたとか。

為替とか株価の水準については、政府関係者は口にしてはいけないというのがルールなのにね。

まさか、知らないのかなあ?

菅直人さんも、以前株価水準だったか為替水準に対して言及しています。

2010年9月14日火曜日

トイザらスは何をやらかした?公取委が立入

日本トイザらスに、公正取引委員会が立ち入り検査をしたそうです。

記事によると、優越的な地位を乱用して納入業者に無理な要求をしたみたいですね。

トイザらスがおもちゃの小売でどの程度のシェアを占めているかわかりません。

でも、国内最王手から求められると中小メーカーは弱いでしょうね。

2010年9月4日土曜日

韓国ロッテリアが日本ロッテリアからバーガーキングジャパンを買収

韓国のロッテリアが日本のロッテリアからバーガーキング・ジャパンを買ったのだそうです。

その売却額が100円だったとか。

巨額の負債も付いているので、日本のロッテリアとしては厄介払いをしただけなのでしょう。

あ、でも約14億円程度だから、びっくりするほどの負債ではありませんね。

2010年8月15日日曜日

男性用日傘が市民権を得る日はすぐそこか

ついに男性用の日傘が市民権を得る日が来たのかもしれません。

男性にも日傘は必要だと、かねがね思っていたんですよね。

男性用日傘は確かに販売されていました(Yahoo!ショッピング)

■“男も日傘” 猛暑で熱中症対策 ファッションにも

 猛暑が続き、熱中症の不安が増すなか、ビジネスマンを中心に男性用日傘が話題を集めている。傘専門店では売り上げが前年比20%増を見込んでおり、有名タレントとの共作商品は即日完売する人気ぶり。百貨店では8月上旬から品薄状態が続くなど「“日傘男子”が浸透してきたのでは」(売り場関係者)と市場の広がりに期待を寄せている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000109-san-soci

2010年8月10日火曜日

ハマコー逮捕 お金に困っていたのか? でもなぜ?

■【浜田幸一容疑者逮捕】被害会長「裏切られた」

 「信頼を裏切られた」-。浜田容疑者を告訴した千葉市稲毛区の産業廃棄物処理・収集運搬会社の会長の男性(65)は会見し、終始固い表情でこれまでの経緯を話した。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100810/chb1008102310007-n1.htm

2010年8月8日日曜日

亀井絵里が卒業 まだやっていたのね

モーニング娘。の亀井絵里が卒業するらしいです。

■モー娘。亀井絵里が卒業、8期メン2人も

 モーニング娘。の6期メンバー亀井絵里(21)が卒業することが8日、ハロー!プロジェクトの公式HPで発表された。

 亀井はモー娘。加入当初からアトピー性皮膚炎に悩まされていて、卒業後は治療に専念するという。卒業は10年秋のモーニング娘。のコンサートツアーの最終日(12月12日、JCBホール)になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100808-00000522-sanspo-ent


まだ残っていたんだというのが素直な感想です。

為替どうすんのさ

■輸出企業、想定外の円高を懸念=対ドルは前提レート据え置き

 電機や自動車など主な輸出企業各社は想定外の急激な円高による業績悪化を懸念している。今期の経営計画の前提となる想定為替レートを対ユーロで見直したものの、対ドルでは期初予想の1ドル=90円に据え置いたままの企業が多いためだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100807-00000067-jij-bus_all

2010年8月7日土曜日

ストリートビューが店内写真も掲載

「グーグルマップ」に店舗内写真を掲載へ=米グーグルのハンケ副社長

 インターネット検索世界最大手、米グーグルのジョン・ハンケ製品管理担当副社長が6日、都内で記者会見し、地図情報サービス「グーグルマップ」に店舗内部の写真を掲載するサービスを始める方針を明らかにした。事業主の許可を得てグーグルのスタッフが撮影しており、近く日本と米国、オーストラリアの3カ国でサービスを始める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100806-00000020-jijc-biz

2010年8月5日木曜日

周りの商店はビジネスチャンスを自ら手放したのか?

■つけめん「六厘舎」本店、行列に苦情で閉店へ

 行列の出来る店として有名な東京都品川区大崎のラーメン店「六厘舎(ろくりんしゃ)」本店が、その行列を理由に今月29日で閉店することになった。

 1~2時間待ちも当たり前の人気店で連日長蛇の列が絶えず、近隣住民から「通行の妨げになる」などの苦情が度々上がっていたため。同店は「これ以上、近隣の皆様に迷惑をかけられない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000156-yom-soci

2010年8月4日水曜日

確定拠出年金とはどんな制度?基本を解説した記事

■確定拠出年金 どんな制度

 会社で確定拠出年金に入っていますが、どんな仕組みですか? 制度改正の動きもあるようですが?

受取額 自分の運用次第

 確定拠出年金は、企業年金の一つで、公的年金である国民年金と厚生年金に上乗せして支給される。将来受け取る年金額が、自分の運用次第で変動するのが特徴だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/trend/ansin/20100803-OYT8T00770.htm

2010年8月2日月曜日

日銀の姿勢は問題かもしれないけど

■白川総裁、不況への日銀の責任を認めず 衆院予算委で

 日本銀行の白川方明(まさあき)総裁は2日午前の衆院予算委員会の基本的質疑で、現在の不況について日銀として責任を感じているか問われたが、責任があるとは認めなかった。

 民主党の松原仁予算委筆頭理事が「日銀としてこの不況に責任の一端を感じているか、イエスかノーで答えてほしい」と質問したところ、白川氏は「一言でお答えするにはあまりにも複雑な、難しい問いだ」と述べた。また、安定的経済成長への復帰に最大限の努力を尽くす考えは示した。

2010年8月1日日曜日

定数削減って言うけどさあ

衆院定数削減「比例だけにこだわらず」と枝野氏

 民主党の枝野幹事長は1日のNHK番組で、菅首相が国会議員の定数削減で与野党合意を目指す方針を表明したことについて、「(衆院の定数削減は)早い期間で合意形成できるなら必ずしも比例だけの削減にこだわらない。国会で各党の意見を踏まえながら合意形成を図る」と述べ、衆院小選挙区選の定数削減も含めて各党と協議する考えを示した。

 民主党は参院選公約で「参院定数40程度、衆院比例定数80」の削減を掲げた。枝野氏は同日、記者団に対し、8月中にまとめる民主党案に関しては「マニフェスト(公約)が基本になる」と述べ、比例定数のみの削減とする方針を示した。野党に選挙制度の抜本改革を求める意見があることについては「半年レベルではあり得ない。今の制度を前提に合意形成を努力する」と否定的な考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100801-OYT1T00470.htm


2010年7月31日土曜日

首にならないように必死だな

連座制の適用を受けて首になりそうな民主党の後藤議員が、異議申し立てをするようです。

行政訴訟は当然の権利だからすればいいよ。

すればいいけどさ。

管理者としての責任は、また置いてきぼりなのかい?

■失職させるほどでない…後藤議員、連座制争う方針
昨年夏の衆院選での選挙違反事件で、最高裁が出納責任者の上告棄却を決定したのを受け、民主党の後藤英友衆院議員(43)(比例九州)は31日、連座制の適用について福岡高裁に異議申し立ての行政訴訟を起こす意向を明らかにした。
後藤氏は熊本市内で記者会見し、「今回は議員を失職させるほどの悪質性はないのではないかと思っている」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100731-OYT1T00691.htm

2010年1月27日水曜日

生命保険のカラクリがわかる本

 
生命保険の選び方・見直しに関する本です。

ひとおおりの知識を網羅するようなかかれ方をしています。
ただ、「結局どうすれば良いの?」という疑問は解消されないかもしれません。

色々書かれているけど、自分の場合どのように見直したらいいかわかりにくいんですね。

あと、もう一つ。
遺族年金についての記述がほとんどないのも気になります。

公的遺族年金を語らないで、生命保険を語るのはどうかと思いますね。
生命保険は公的遺族年金で不足する分を補うものとして位置づけるべきです。

まあ、多くの本がそこまで書いていないですけどね。
はっきり言って、勉強不足だと思いますよ。
偉そうに書いているわりには。



新版 図解 生命保険のカラクリがわかる本―行列ができる“保険相談室”本日開設!

2010年1月23日土曜日

コーヒー1杯からわかる経済 ちゃんと知りたい!

 
タイトルからわかるとおり、経済の入門書です。
コーヒーを通して、経済を学ぼうという趣旨のようですね。

結論から言うと、なんというか、微妙な本でした。


読み始めて最初に書いてあるのが、喫茶店で一杯400円のコーヒーを飲むという話。
でも、喫茶店でコーヒーって飲まないよね。

共感できない話から始まると、その時点で興味がもてないんだよね。

2010年1月20日水曜日

入っていい生命保険、いけない生命保険 選んでいいのはこの3つ!

 
2冊続けて生命保険の本です。
生命保険と医療保険の選び方に付いて書いてあります。

概ね納得できますが、考え方が違う部分もありますね。

この手の本は、医療保険に入ることを前提として書かれていることが多いです。
この本もそうですね。

でも、医療保険は生命保険に比べて必要度が低い保険のはずです。
その二つを同じように並べて書くのはちょっと違和感があります。

保険業界の慣習なのか、医療保険が人気があるからなのか、理由は定かではありませんが。

まあ、悪い本では無いと思います。
保険を選ぼうと思っている人は、参考にしても良いのではないかと思います。



入っていい生命保険、いけない生命保険 選んでいいのはこの3つ!

家計恐慌時代に備える!保険見直し入門―知ってびっくりあなたの保険

生命保険と医療保険の見直しに関する本です。
どのような手順で見直していけばいいか、見直しサービスを提供する側の視点で書かれています。

書いてあること自体は悪くないと思います。
概ね賛同できます。

また、保険の本にしてはわかりやすい本だとも思います。

でも、文章の途中で営業されるのはどうもねえ。

色々説明した後に、自分たちのやっているサービスを利用すればラクチンですよという展開に持っていくのはいかがなものでしょうか?
これだけあからさまに営業している本も珍しいと思います。

また、他のサービスは欠点が書いてあるのに、自分たちのサービスだけ欠点を書かないのもいかがなものかと思います。

正直、お金を出して買った本で、営業をされるとちょっと嫌な気分ですね。




家計恐慌時代に備える!保険見直し入門―知ってびっくりあなたの保険