2009年9月13日日曜日

これでわかった! 投資信託─投資のプロが教える、ファンドの常識と賢い運用方法

これでわかった! 投資信託─投資のプロが教える、ファンドの常識と賢い運用方法
川口一晃

元ファンドマネージャーである著者が、自信の経験を踏まえ投資信託の解説をするという一冊。

前半は投資信託の選び方の解説にあてられている。
タイトルどおりの内容といって良いでしょう。

後半は、著者の職業遍歴が書かれている。
ファンドマネージャーや評価機関での職業経験がかかれているのは興味深い。
でも、タイトルの内容とはちょっと違うような。

正直に言って、まとまっていない印象を受けた。
一冊の本の中で、二つの内容を入れてしまったためだろう。
タイトルに忠実な内容に限定して欲しかった。

投資信託の参考書として読むのは悪くないと思う。
でも、投信関連の書籍は、多数出ている。
他の本を選んでも良いのかもしれないと思う。

2009年9月12日土曜日

国債は買ってはいけない─誰でも儲かるお金の話

国債は買ってはいけない!
武田 邦彦

タイトルと内容が不一致なような…。
特に、副題の「誰でも儲かる」はかなり疑問がありそうですね。

タイトルを読むと、個人向けの金融商品ガイドのような印象を受けます。
しかし、実際は制度への批判が主でした。

おそるおそる、FXをやってみた―FXで儲かった、損をした、半年間

おそるおそる、FXをやってみた―FXで儲かった、損をした、半年間
中村 美佐子

FX 初心者の体験記。
この方の場合、うまくいって資産を増やすことに成功されたようです。

一万数千円のE ブックを購入し、その通りに運用したらうまくいったようです。
開始時点で、本人は十分な金融知識を持っていなかったようですし、その後も経済の勉強をしたというようなことは無いようです。

まあ、たまたまうまくいったという感じかなあ。
この方と同じ方法をとれば、大損をすることもあるでしょう。
そうして失敗した人も多いのでしょうね。

「おそるおそる」とありますが、かなり思い切った投資をしています。
いきなり200万円を突っ込んで、レバレッジもかなりかけています。

一番怖いのが、本人がギャンブルをやっているという認識が無いことです。
投資だと思ってギャンブルをやるのが一番危険です。

リーマンショック前に書かれた本です。
著者は大怪我をしたかもしれません。

2009年9月8日火曜日

保険市場―賢く保険を選ぶ人のためのケーススタディ50

保険市場―賢く保険を選ぶ人のためのケーススタディ50
アドバンスクリエイト保険意識向上委員会, 田中 香津奈

年齢や家族構成、現在の生活状況などによって、どの保険に入れば良いかアドバイスしている。

コンセプトは面白いと思います。
でも、説明が分かりにくいような気がします。
ある程度の基礎知識あり気で書かれているような。

文章自体が下手なのも気になります。
はっきり言って、読みにくかったです。

保険を販売する仕事についている人が書いているせいでしょうか、保険に入ることを前提に書かれています。
不要な保険には入らないという選択もあるはずです。
何とかしてお金を使わせようという感じがしてちょっとイヤですね。

全体としては、あまり評価できない一冊でした。

生命保険・自動車保険の見直しをしよう

2009年9月3日木曜日

ほぼ確実に世界の経済成長があなたの財産に変わる最も賢いETF海外投資法

ほぼ確実に世界の経済成長があなたの財産に変わる最も賢いETF海外投資法
北村 慶

海外のETF に投資することで、世界の成長と同じスピードであなたの資産を増やすことが出来るというのがこの本の主張です。

株式の銘柄選択やタイミングを図る従来の投資法には否定的な立場を取っています。
短期的な売買、いわゆるトレーディングをやめ、長期的な投資、いわゆるインベストメントをすすめているのです。

著者の主張が正しいかどうかはさて置き、個人の投資家が取るべき選択として海外ETF の長期運用は正しい選択肢といえるでしょう。
海外の株式や債券に個人が投資するのは難しいことです。
情報量が不足していますし、情報収集には外国語にも精通していないといけません。
その上、多数の銘柄をチェックするのは、時間的に大変です。
海外の株式・債券に投資してそれなりの成果を残すのは、そんなに易しいことではなさそうです。

老後の資金など長期の資産形成を目指している人は、試してみる価値があると思います。

ほぼ確実に世界の経済成長があなたの財産に変わる最も賢いETF海外投資法
北村 慶



http://kabu-net.web6.jp/toshin/
http://tameru.family-budget.net/net-sec/etf-kaigai.html
http://www.rougo-nenkin-tsumitate.com/401k-fuyaseru.html